ダイビングで重要「バディチェック」してますか?『BWRAF』おさらい
ダイビング前に「バディチェック」してますか?
バディチェックとは、ダイビング前にバディと一緒にお互いの器材や装備をチェックしあうことです。
「プレダイブ・セーフティ・チェック」ともいいます。
「さぁ~潜るぞ~!」っていう時に、ウエイトを付け忘れていたり、タンクバルブが開いてなかったり・・・
なんて経験した事ありませんか? ダイビングの経験値に関わらず、結構ダイバーにありがちなミスです。
バディチェックをしっかりしていれば、このようなうっかりミスは防げますね。
バディチェックは、ダイビング中のトラブルや事故を未然に防ぎ、安全にダイビングを楽しむ為にとっても重要です!
残念な事に、ダイビングの経験を積むにつれ、「バディチェック」が疎かになっているのも事実です。
バディ同士しっかりチェックせずに「OK」サインをだしあったり、そもそもバディチェック無しでダイビングをしているダイバーもいます。
ダイビングを行う際、「過信」は禁物
バディチェックについてもう一度おさらいしてみましょう!
バディチェック「プリダイブ・セーフティー・チェック」をおさらいしよう!
バディチェックとは、ダイビングを始める前にバディと一緒にお互いの器材や装備をチェックしあうことです。
オープンウォーター・ダイバーコースで学びますが、チェックする内容を英語の頭文字をって「BWRAF」と言います。
- B→(BCD) BCDのチェック
- W→(Weight) ウエイトのチェック
- R→(Releases) リリース部分のチェック
- A→(Air) エアのチェック
- F→(Final Check) ファイナル(最終)チェック
これは必ず習慣づけて、体で覚えこんでしまえばいいですね。
BWRAF: バディチェックの仕方とダイバーあるある
B-BCDのチェック
BCDは浮力を調整する為の装置です。
- インフレーターホースがしっかり接続されているかチェック
- インフレーターの「給気ボタン」と「排気ボタン」を使い、BCDへ空気の出し入れができるかチェック
- BCDがシリンダー(タンク)にきちんと固定されているかチェック
ダイバーあるある
- BCDに空気を送るインフレーターホースがしっかり接続されていない
インフレーターホース(中圧ホース)をパワーインフレーター(インフレーター)に接続する時は、きちんと接続されているか確認。接続する時に「カチ」って音がすればOK!少し引っ張って確認してみて下さい。
- BCDにホース類が絡んでいる
結構ダイバーあるあるです。セカンドステージのホースがBCDのショルダーベルトの下に入り込んでいたり、絡まっているのに気付かず、右手でセカンドステージを探している人。
ダンプバルブ(排気バルブ)へのヒモが肩のストラップの下に入り込んでしまったり、絡まっていると、ダンプバルブ(排気バルブ)のヒモが引っ張られた状態(空気が抜ける)になり、いくらBCDに空気を送っても膨らみません。
- インフレーターの給気ボタンと排気ボタンを使って、BCDに空気を送ってみよう!
同時に、ダイビングを始めたばかりの方は「給気ボタン」と「排気ボタン」の位置をバディのも含めハークしておきましょう!初心者ダイバーあるあるで、水中でどっちがどっちのボタンだったか分からなくなってしまう方もいます。
- BCDがシリンダー(タンク)にきちんと固定されていない
きちんと固定されていないと、タンクが揺ら揺らして、水中で適切な体制が取りにくいです。
最悪、タンクが外れてしまう場合もあるので、気を付けましょう。BCDにタンクを固定したら、一度持ち上げてみて、ちゃんとタンクが固定されているか確認すると良いですね。
W-ウエイトのチェック
- ウエイ(おもり)の付け忘れはないかをチェック
- ウエイトの位置のチェック
- ウエイトベルトのバックルの向きを確認(バックルは右向き)
- バックルが浮いていたり、外れそうになっていないかチェック
- イザと言う時にクイックリリースできるかチェック
ダイバーあるある
- ウエイトの付け忘れ!
結構ダイバーあるあるです。
ベテランダイバー方でも、フル装備してからウエイトベルトの付け忘れに気づく!経験したことがある人も多いのでは?
- ウエイトの位置がずれている
ウエイトの位置が悪いと、水中で適正な姿勢(トリム)がとりにくいですね。
- ウエイトベルトのバックルの向きが違う(正:バックルは右向き)
たまにいますね。バックルの向きが違う人。バックルの向きが違うと、緊急時にウエイトを外しにくくなります。(クイックリリースがしにくくなる)
- バックルがカチッと閉まってない。浮いている。外れそう
水中でウエイトベルトがズルズルとズレ落ちてしまいます。
ウエイト内蔵BCDを使用しているダイバーも多くいます。必ず、バディがどのタイプのウエイトを使用しているか確認し、そのリリースの仕方を確認!
R-リリース類(全てのリリース類をチェック)
BCDの全てのリリース類をチェックして安全であることを確認しましょう!
ところで、リリース類って何?
リリース類とは、BCDやタンクを固定するベルトやストラップ類のことです。
- お腹の部分にあるベルト(カマーバンド)とストラップ
- 胸の所にあるストラップ
- 肩の部分にあるストラップ(ショルダーベルト)
- シリンダー(タンク)ベルト
カマーバンドはBCDを体に固定させるマジックテープでできた幅広いベルトです。更にその上にバックルタイプのストラップベルトがあります。
チェストストラップやショルダーベルトにバックルが無いタイプのBCDもあります。バディが使用しているBCDのタイプを確認するのも重要ですね。
ダイバーあるある
- 肩の部分にあるストラップ(ショルダーベルト)が固定されていない
一般的なBCDはショルダーベルトの先を下に引っ張り、固定します。
ショルダーベルトがしっかり固定されていないと、BCDが体にフィットしませんね。
水中で適切な姿勢が取りにくくなります。たま~にいますね、肩の部分にあるストラップショルダーを引っ張り忘れ、水中で浮気味になっているダイバーさん。
- シリンダー(タンク)を固定するベルトが緩んでいる
シリンダー(タンク)を固定するベルトが緩んでいると、タンクがズレ落ちてしまいます。
水中でタンクがブラブラして、ガイドやインストラクターにベルトを締めなおしてもらってるダイバーさんもいますね。
リリース類はしっかり固定されている事と、いざという時に外すことができるよう(クイックリリース)
バディが使用しているBCDのタイプや操作方法をハークしておくのはとっても大切ですね。
A-エア(空気のチェック)
- シリンダー(タンク)バルブが完全に開いているかチェック
- レギュレーター、オクトパスから空気が吸えるかチェック
- 空気の匂いをチェック
- エアの量を確認。最低でも残圧は180以上あるかチェック
- パージボタンは作動するかのチェック
ダイバーあるある
- シリンダー(タンク)バルブの開け忘れ
ダイビングの経験値に関わらず、ダイバーあるあるで結構多いのが、タンクバルブの開け忘れです。
ダンクバルブを開け忘れてしまい、潜る直前になって「バルブ空けて~」なんてお願いしてるダイバーさんいますよね。タンクバルブが中途半端な状態で開いていると、水中で残圧計の針が揺ら揺らとゆれます。
- 空気の匂いをチェックしない
結構忘れがちなのが、空気(エア)の匂いチェック。
無臭ならOKですが、臭かったり、変な匂いがしたらタンク(シリンダー)を取り替えてもらいましょう。
水中でオイル臭い汚染空気を吸ってしまうと、気持ち悪くなったり、吐き気やめまいが生じます。
- 残圧の確認忘れ
2本目、3本目のダイビングで、新しいタンクに変え忘れ、「使用済みのタンクをそのまま使ってしまう」なんて事があるかもしれません。新しいタンクでも、もともと空気が少なかったりする場合もあります。当然ですが、水中で「あれ?空気が少ない」なんて気づくより、潜る前に気づいた方が良いですよね。
エアの確認をする際、バディのオクトパスの位置を確認しておくのも大切ですね。もしもの時に役立ちます。
F-ファイナルチェック
頭からつま先まで再チェック!
マスク、シュノーケル、フィンはあるか!
オクトパスやゲージ類は固定されているか!
ダイビングライト、カメラ、安全装備類などをお持ちの方は、それぞれチェック。
すべて確認できたら、ファイナルOK!いざダイビングに出発です!
ダイバーあるある
- マスクとフィンが無ければ潜れませ~ん
ダイブクルーズ(リバーボート)に参加された方はお分かりかと思いますが、ダイブクルーズでは、小さな船(ディンギー)に乗り換えてダイビングポイントまで向かう場合があります。もし、マスクやフィンを忘れてディンギーに乗ってしまったら、ダイビングポイントに到着してもダイビング出来ませんよね。
- 水中でオクトパスやゲージ類をブラブラさせているダイバー
バディチェックの際はフックなどで固定されてても、ダイビング中にフックから外れてしまう場合もありますよね。オクトパスやゲージ類をブラブラさせたり、引きずったりすると水中生物やサンゴにダメージを与えてしまうので、環境にも良くありませんね。意識して「環境に優しダイバーになろう!」
バディチェック「BWRAF」の簡単な覚え方
「BWRAF」日本人の私達にとってチョット覚えにくくありませんか?
英語圏では、BWRAFの覚え方っていろいろあるんです。 一番一般的なのはPADIオープ・ウォーター・ダイバー・コースで習う「Begin With Review And Friend」です。 意味は理解できても、順番を忘れがちですよね。
B:Begin (BCDのチェック)
W:With (ウエイトのチェック)
R:Review(リリースのチェック)
A:And/ Air (エアのチェック)
F:Friend /FInal (最終OK確認)
以下は個人的に気に入ってるBWRAFの順番の覚え方の例です。
簡単な覚え方① 美しい女性が自分から逃げるバージョン
B: beautiful ビューティフル
W:woman ウーマン
R: run ラン
A:away アウェイ
F: from me フロム ミ
簡単な覚え方 ② マクドナルドバージョン
「マクドナルドのライスバーガーとフライドポテトのセット」をイメージして作ってみました。
B: Burgar バーガー
W:with
R: Rice ライス
A:and
F: Fries フライ
他の例
- Beans With Rice and Fish
- Because We Really Aren’t Fish
- Big Whales Really Are Fun
- Breathing Water Really Ain’t Fun
ダイビング「過信」は禁物
DANによると、ダイビング事故件数は新しくダイビングをはじめ方を含め、初心者の方もベテランダイバーも同じぐらいだそうです。
海上保安庁が発表した2019年の事故統計(令和元年 海難の現況と対策 ) を見ると、ダイビング経験の少ないダイバーの事故が目立つ一方で、10年以上のベテランダイバーの事故も全体の30%近く占めます。
- 初めてダイビングをした(27%)
- ダイビングを始めて1年未満(15%)で全体の42%。
- 10年以上のベテランダイバーは全体の29%
そして、事故の原因で最も多かったは、『自己の過信』です。なんと、全体の60%を占めます。
これらの統計からも分かるように、ベテランダイバーだからといって油断はできないし、経験本数と事故数は反比例ではありませんね。
バディチェックをする事で、未然に事故を防ぐことができます。
陸上では小さな問題でも、水中で大きな問題に発展する可能性もあります。