バリ島には『世界中のダイバーを魅了する』ダイビングスポットが沢山あります

バリ島って思った以上に広いんです
バリ島は小さな島と思われがちですが、実際は5,633k㎡(東京都の約2.5倍)あるんです。
デンパサール国際空港からバリで有名なトランベンまでは直径距離で約70kmあり、これは東京都心部から三浦半島先までの距離に相当します。
バリ島のダイビングポイント
主なダイビングポイントは北西部に位置する『ムンジャンガン島』、北東部に位置する『アメッド&トランバン』、東部にある『パダンバイ』、南東部の『ヌサペニダ・レンボンガン島』とそれぞれバラバラに位置するんです。これだけバリ島半周です。
バリ島ダイビングの魅力
バリ島ダイビングの魅力の1つは『年間を通しダイビングを楽しむことが出来る事』
そして、季節によって見られる魚の種類、水温などは変わってきますが、どのダイビングポイントも魚影が濃く、それぞれ違った特徴があり、個人の「ダイビングレベル」、「ダイビングスタイル」、「日程」に合わせ自分好みのダイビングを楽しむことができるんです。
ヌサペニダ・Nusa Penida
辺り一面に広がるサンゴ礁、マンタにマンボウ、これぞワールドクラスダイビング
- サヌールからスピードボートで約40分~60分
- ヌサペニダ(ペニダ島)はバリ島南東部に浮かぶ3つの島の中で一番大きく、近くにはレンボンガン島とチェ二ガン島があります。この3つの島を「シスターアイランド」と呼び、ダイバー達はこの3つの島周辺でワールドクラスのダイビングを楽しみます。世界中のダイバーを魅了し続けてます。得にマンボウの時期は世界中からダイバーが集まります。
- ヌサペニダ&レンボンガン島は流れが強くダイナミックなダイビングを楽しめるブルーコーナーやトヨパカ・ポイントから、初心者の方から楽しめるポイントまでバラエティー豊かです。
- 水温はダイビングポイントと季節により異なりますが、平均で20~28度(乾季は水温が20度以下になるダイビングスポットもあります)。透明度は20~30Mです
- この辺りは、コーラルトライアングルゾーンに位置し、海洋保護地区に指定されて入る為、水中はカラフルなサンゴ礁が辺り一面に広がり、キンギョハナダイ、スズメダイなどトロピカルな魚達の群で一杯です。人気の高いマンタポイントはダイビングでは勿論、年間を通しシュノーケリングでも見る事ができます。7月~10月末にかけてはマンボウのシーズンです。
トランベン・Tulamben
沈船ダイブ、ドロップオフ、マクロもワイドも楽しめます!
- トランベンはバリ島北東部の海岸に位置し、サヌールから車で約2時間
- バリを代表するダイビングスポットの一つで、初心者~ベテランダイバーの方まで根強い人気があります。第二次世界大戦時に日本軍がアメリカの貨物船リバティー号を沈めた地点として、『沈船・リバティーレック』があることで有名。
- トランベン周辺には沈船、ドロップオフ、スロープ、マクロダイブを楽しめるダイビングスポットがあり、個人のレベル、興味に合わせどなたでも満足のいくダイビングが楽しめます。
- 通年を通して水温は安定26~30度。明度15~30M。
- 主にカンムリブダイ、ギンガメアジの群、ナポレオン、クマノミ、ハゼ系、ゴーストパイプフィッシュ、ナポレオン、カエルアンコウ、オニカマス、ピグミーシーホース、ウミウシ各種、ボクサークラブ等が観測できます。
- トランベン周辺にはのバラエティー豊かなダイビングポイントが多数ある為、一泊若しくは、ダイブサファリでじっくり潜り倒すのもお勧めです!特に、マクロ派・フォト派ダイバーに必見のマクロポイントがトランベン周辺にあります。
アメッド・Amed
アメッドは静かな漁村、のんびりダイビングを楽しみたい方にお勧めです。
マクロダイビングもおススメです!
- アメッドはサヌールから車で約2時間。
- バリ島東北部に位置し、バリ島の素朴な風景が沢山残っている小さな漁村町です。
- ビーチから手軽にエントリー出来るダイビングポイントがあり、体験ダイビング、初心者ダイバーの方、シュノーケラーの方も楽しめます。
- ボートで約5分のダイビングポイントには、テーブルサンゴ、色とりどりのソルトコーラルやハードコーラルが生息し、その周りを沢山の魚たちが群れています。
- 通年を通し水温は安定27度~29度。透明度15m~30m。
- アメッドで人気のツバメウオの群と美しいソフトコーラル。カンムリブダイ、ウミガメ、ウミウシ、ピグミーシーホース、エビ・カニ類などを見ることが出来ます。
- 水中はスロープ、ドロップオフもあり、バラエティー豊かです。
- アメッド周辺のマクロダイビングポイントはマクロ派,フォト派ダイバーに人気が高くおススメです!
- のんびり、まったり、ストレスフリーでダイビングを楽しみたいダイバーの方に人気です。
パタンバイ・Padang Bai
近場で面白い『トロピカルな魚』から『ちょっと変わった魚』まで・・・
- パダンバイはバリ島東部に位置し、バリ島南部リゾートサヌールから車で約1時間です。
- パダンバイは南部リゾートから比較的近いバリで人気のダイビングサイトです。
- 全てのダイビングポイントはジュクン(バリ島の伝統的木製船)で10分~15分の場所に位置し、ストレスフリーのダイビングが楽しめます。
- バリの他のダイビングサイトと異なり、パダンバイは真っ白な砂地の中に沢山のサンゴの根があり、その周りに沢山のトロピカルな魚達がいます。シュノーケル、体験ダイビング、初心者ダイバーの方、ベテランダイバーの方からマクロ好きダイバーの方まで楽しめるダイブサイトです。
- 水温は21~28度。透明度は10~25M。(乾季は水温が変わりやすく、20度前後にある時もあります)
- バリ島では珍しい白砂のビーチがあるブルーラグーンポイントを代表に、小さな沈船のあるジュプン・ポイントではツバメウオ、アカヒメジの群、ピンクスクワットロブスター、ゴーストパイプフィッシュ、カエルアンコウ、エビ類、カニ類等が見られます。
- ジェティー(桟橋)ポイントではマックダイビングが楽しめ、チョット変わった魚達を見ることができます。
ギリ・テペコン&ミンパン・Gili Tepekong Mimpan
美しいサンゴ礁、雄大なウォールにケーブ、7月~10月は隠れたマンボウスポット
- サヌールからチャンディダサまでは車で約1時間とバリ島南部から比較的近場のダイビングポイントです
- テペコン&ミンパンはバリ島東部のチャンディダサからボートで15分程にあります。
- ワイルドなダイビングを楽しむことができ、大物派、地形派ダイバーに人気があります。
- ギリ・テペコン・ミンパン周辺の水温は18~30度。透明度15~30M。隠れマンボウポイントとしても人気があります。
- テペコンは潮どおりが良く、透明度の良いダイビングポイントですが、時として流れが強くなる場合がありあますのでベテランインストラクター、ダイビングガイドと一緒に潜る事をお勧めします。
- テペコンでは、ホワイトチップシャーク、カンムリブダイ、エイ、ナポレオン、ハタなどが見られます。コンディションが良ければダイナミックな大物の群を見ることがきます。 テペコン紹介(見どころ、対象レベル、注意点など etc 説明してます)
- ギリ・ミンパンはサンゴ礁、スロープ、砂地とウォールがコンパクトにまとまった美しいポイントです。水温18~30度。コショウダイの群、ナポレオン、ウミウシ、アジ、バラクーダ等を見ることが出来ます。ギリ・テペコンと合わせてダイビングを楽ししめます。ミンパン紹介(見どころ、対象レベル、注意点など etc 説明してます。
プリジャティ・Puri Jati:
マックダイビングの聖地。面白い魚達に会えるかも
- PURI JATIはバリ島北部に位置し、サヌールから車で約3時間。
- マクロダイビングの聖地として有名で、世界中からフォト派ダイバーが集まってきます。
ミミックオクトパス、カエルアンコウ、ココナッツオクトパス、ウミウシ類、デビルフィッシュ、アンボンスコーピオンフィッシュ、ゼブラバットフィッシュ等、珍しい生物を見ることが出来ます。 - 水温25~30度、透明度5~15M。全てビーチからエントリーし、水底はなだらかな黒砂のスロープが続きます。
- 砂を巻き上げない為にも、中世浮力のスキルが重要となります。
バリ島南部リゾートから離れている為、ダイブサファリがお勧めです。
ムンジャンガン・Menjangan:
バリ島で『一番美しいドロップオフ』そして、野生のシカ、野鳥など自然の宝庫
- ムンジャンガン島はバリ島北西部に位置し、サヌールから車で約3時間30~4時間弱。
- バリ島の国立公園に指定されていて、バリ島のプレミアダイブサイトと言っても過言ではありません。
各ポイントまではボートで移動。 - ダイナミックなウォールに巨大なウミウチワ。
真っ白な砂地にはサンゴ礁が広がり、そこでは、ツバメウオ、エンジェルフィッシュ、ギンガメアジ、ナポレオン、ウミガメ、チンアナゴ、ウメイロモドキ、オラウータンクラブ、アケボノハゼ、ハダハカオコゼ、クダゴンベ等が見られます。
ワイドもマクロも楽しめるダイブサイトです。 - 全てのポイントで初心者の方からベテランの方までダイビングを楽しむことができ、シュノーケリングも人気です。
- 水温27~30度、透明度10~30M。
- ムンジャンガンへは移動に時間がかかる為、ダイブサファリがお勧めです。
シークレットベイ・Secret Bay :
世界でも珍し『バンガイカーディナルフィッシュ』が沢山。フォト派ダイバー必見
- シークレットベイはバリ島北部に位置し、サヌールから車で約3時間30弱です。
- 『バンガイカーディナルフィッシュ』が見られるのはシークレットベイを含め、世界で3カ所だけ。
ピクチャードラゴネット、オイランハゼ、カエルウオなどフォト派ダイバーには嬉し生物を見ることが出来ます。 - 水温は25度~27度と低めで、透明度は10M前後とやや悪いです。
- シークレットベイはマックダイビングの王道。
- 水中で砂を巻き上げない為にも、中性浮力に気を付けてダイビングを行いましょう。
- シークレットベイはバリ島南部リゾートから離れている為、ダイブサファリでの参加を推奨します。