バリ島で念願のダイビングライセンスを取得したい!
今日からオープン・ウォーターダイバーコースが始まりました。
オープン・ウォーターダイバーコースは以下3パターンあります。(4日間コース若しくは3日間コースを推奨してます。)
- 4日間コース(全てバリ島で行う)
- 3日間オンライン学習コース(学科部分を日本で終わらせる)
- 2日間オンライン学習コース(学科部分を日本で終わらせ・体力に自信のある方限定)
今回の参加者Rさんは4日間のコースです!
Rさん、日本で忙しく、①オンライン(eラーニング)で知識開発(学科)部分をやる時間がない、②バリでじっくり&しっかり学習したいということで4日間コースを選択されました。
7年前に一度オープン・ウォーター・ダイバーコースの申し込みはしたものの、忙しくて参加出来なかった経緯のある参加者さん。今回は新たにバリ島でコースに参加してくれました!頑張りましょう!
オープン・ウォーター・ダイバーコース4日間コースの概要
4日間コースでは、
- 初日:知識開発(MAX DVEのクラスルームでビデオを見ながら学習)
- 2日目:限定水域講習(プールでスキルトレーニング)
- 3日目:海洋実習(海でスキルトレーニング)
- 4日目:海洋実習(海でスキルトレーニング)
Rさんの「オープン・ウォーター・ダイバーコース初日」

今日はMAX DIVEのクラスルームでビデオを見たり、説明を聞きながらしっかり&じっくり知識開発(学科)の学習をしました。バリ島で学科部分を行う場合(個人差はありますが)、終日(朝9時頃~夕方5時頃)クラスルームで学習します。
バリ島に来てまで、クラスルームに缶づめになるなんで嫌だ!という方や、バリ島では短期間でダイビングライセンスを取得したいという方向けに便利なオンライン学習コースもあります。
バリで一日じっくり知識開発に費やす利点は、
- インストラクターと一緒にオープン・ウォーターダイバーコースのビデオを見る為、分からない点があったらその場で直ぐ聞ける。
- ビデオの一章、一章、終わるごとに、インストラクターがその場で説明します。
- クイズやファイナルテストで間違った部分もインストラクターと一緒に解決していきます。

Rさん、今日は終日クラスルームで長い一日になりました。
スキューバダイビングは楽しいレジャーですが、ルールを守らないで行うと危険も伴います。
オープン・ウォーターダイバーコースの知識開発(学科)では、これから安全にダイビングを楽しむ為に必要な知識を身につける!と言う点でとても大切なんです。
今日は皆でランチを食べ、おしゃべりもし、気晴らしに散歩をしたりしながら、
終日かかりましたが、お疲れ様でした!
Rさん、以下の点、しっかりと学べたと思います。
- ダイビング器材についてと選び方
- 水中で快適にダイビングを楽しむための自然環境や生物に関する情報
- 水中で困ったり問題が起きないようにするための安全ルール
- コース修了後の楽しみ方やステップ・アップについてプラン作りなど
明日は、プールでスキルトレーニング!
ドキドキしているって言ってましたが、
ゆっくり、落ち着いて、納得いくまで頑張りましょう!