ジャカルタからお越しのお客様。
4名中3名が、はじめてバリ島ダイビング!
2日でバリ島の王道ダイビングスポット2つ制覇した。

2日間のダイビング、おすすめダイビングスポットはどこですか?



おススメは、「ヌサペニダ」と「トランベンの沈船ポイント」
目次
初日:ヌサペニダで絶対マンタを見たい
7月22日


この日は、①マンタポイント ②クリスタル・ベイ ③マングローブでダイビング!
マンタポイントの水温が24℃。
5mのウエットでも一瞬ブルっ。
それでも、目の前を泳ぐマンタは迫力満点!


クリスタルベイではウミガメに遭遇。


マングローブはサンゴ礁で癒しのドリフトダイビングを楽しみました。
2日目:トランベンの沈没船でダイビング
7月23日
世界的に有名な沈船ポイント。


トランベンの沈船リバティ号は、世界的にも珍しい「ビーチ・・エントリー」で沈船ダイビングが楽しめます。
ビーチからわずか30m先、水深5mから120m級の船の船尾が見えてきます。
はっきり船の形は残っていませんが、骨組みは分かります。








沈船の周りはソフトコーラルと魚達の住処




ヌサペニダとトランベン:ダイビングスタイル
ヌサペニダのダイビングスタイルと注意点
ヌサペニダでは、通年マンタを見ることができるんです!
水中でうねりを伴う時がありますが、初心者ダイバーの方からマンタ・ダイビングを楽しむ事ができます。
ヌサペニダ周辺でダイビングをする場合、1日2本若しくは、3本ダイビングをします。
通常、1本目にマンタポイント。2本目と3本目はペニダ島の北側でダイビングを行います。



ペニダ島北側はサンゴ礁が綺麗なドリフトポイント
マンボウシーズン(乾季7月末~10月)は、マンタポイントとマンボウの出やすいポイント行く場合が多いです。
注意:
- 乾季は(ペニダ島北側を除き)水温がかなり低くなります。
- マンボウ狙いのダイビングはアドバンス以上となります。
- マンタポイントへ行く途中、ボートが揺れる場合があります。
トランベンのダイビングスタイルと注意点
- 体験ダイビング、初心者ダイバーの方から楽しめるポイント。
- ゴロタ石の上を歩くので、波が高い日は注意が必要。
- フルフィットフィンは不向き。
あわせて読みたい




バリ島で人気2つの沈船を1日で潜り比較|「沈船リバティ号」と「ボガ号」
バリ島には5つの沈船ポイントがあります。その中で、最も人気のある①沈船リバティ号と、全く違った魅力を持つ②沈船ボガ号を1日で潜ってみた。 https://twitter.com/MAX…