ヌサペニダでダイビングがしたい!
ヌサペニダの美しいサンゴのパノラマの上でダイビングをしてみたい
昨年、MAX DIVEでオープン・ウォーターとアドバンスまで取得したDさん、今回は『絶対ヌサペニダでダイビングがしたい!』
とリクエストを頂きました。
Dさんと一緒に参加してくれたお友達のKさんはアドバンスダイバーで経験本数100本。ただ、5年のブランクがある為、水中ではプライベート(ガイドとワンツーマン)でダイビングを楽しんで頂きました。
この時期のヌサペニダはマンボウシーズン真っ最中。
ほとんどのダイビングボートは3ダイブ中最低一回はマンボウの遭遇率の高いポイントへ行きます。
マンボウの遭遇率が高いポイントは水温が低く、流れを伴う場合もあります。また、深く潜ることもあるので、それなりのダイビングスキルが必要なんんです。
※経験本数がある方でも、長いブランクがあると緊張するものです。ストレスや不安を感じる方は、安全にダイビングを楽しんで頂く為にも、ガイドとワンツーマンで潜るプライベートダイビングをおススメします。
★今日のダイビングの様子はMAX DIVEのYouTubeにアップしてます。
サンゴのパノラマ、沢山のカメ達。水中は癒しが一杯でとっても綺麗です!

早朝のサヌール、スマワンビーチ(Semawang Beach)。
次から次へとスキューバタンクや器材が運ばれてきます。

ボートの準備ができる間、ウィットスーツを腰まで着用し、ダイビングの説明事項を聞きます。


ヌサペニダ出発前にガイドのマデ、インストラクターの光男さんと記念撮影!

今日もかなり潮が引いていたので、テクテク歩いてボートまで向かいます!

ヌサペニダ,癒しのSDポイントでダイビング
1本目、波が高く、マンタポイントまで行くことができず。マンタは断念し、癒しのSDポイントでダイビング!
SDポイントはペニダ島の北側にあり、この時期(乾季)でも水温が高く、サンゴがとっても綺麗なポイントです。
まさに、今回のリクエストに叶うダイビングスポット!
水温27度、心地よい流れに乗ってのドリフトダイブ!
潜行して直ぐ、カメに遭遇!
※この時期、ペニダ島の南側(マンタポイント等)はインド洋から冷たい海水が流れ込み、水温がかなり低くなります(20度を下回る時もある)。

またカメ!

ブランクがある為、緊張気味だったKさん。
ダイビングのコツを思い出したかな?

カクレクマノミ

やっぱりダイビングって楽しいよね!

まったり流れにのってダイビング!

そうそう、こんなサンゴのパノラマが見たかったんです!
水中で、『きれい~~~!』叫びたくなった!
お二人ともここが、お気に入りになったようです。

2本目クリスタルベイ
2本目は流れ!
変な格好でモリモリ食事中のタイマイ

ガイドのマデとDさんは30m弱までマンボウを探しに行きましたが、残念ながら遭遇できず。
水温19度。
マンボウに遭遇できなかったけど、このムレハタタテダイ (school of bannerfish)はとっても美しかった!
今日はヌサペニダでマンボウに遭遇したダイバーはいなかったようです。
ちなみにテペコンに現れたそうです。
関連記事はこちら:
- バリにマンボウシーズンがやってきました! この時期のバリと言えば「マンボウ」と言っても過言ではない。今から秋にかけてのバリは、マンボウを見る為に世界中か … "バリにマンボウシーズンがやってきました!" の続きを読む...
- バリ島ダイビング|アメッドでオープンウォーター誕生 バリ島でオープン・ウォーター・ダイバー誕生! 60代を目前としての挑戦! 今回参加されたダイバーさんは58歳。 … "バリ島ダイビング|アメッドでオープンウォーター誕生" の続きを読む...
- バリ島ダイビングポイントの選び方 バリ島のダイビングスポットはバラエティー豊か! そして、ダイビングスポットごとに違った特徴があります。 ダイブ … "バリ島ダイビングポイントの選び方" の続きを読む...
- バリ島ヌサペニダでファンダイビング バリ島、ヌサペニダ・レンボンガン島まではサヌールビーチからスピードボートで約45分~60分。 サヌールビーチに … "バリ島ヌサペニダでファンダイビング" の続きを読む...