レスキューダイバーコース
レスキューダイバーコースの目的は自分自身,パディーのトラブルを未然に防げるようになること。実際にトラブルが起きた場合、それぞれのシチュエーションに応じた対処法を見に付ける事です。
とってもチャレンジング且つ、意味のあるコースです!

レスキューダイバーコースの参加前条件は、①アドバンス・ダイバーである事と、②EFR(エマージェンシー・ファーストレスポンス)プログラムを終了している事です。
今回参加された、Mさん、まずは、MAX DIVEのクラスルームでEFRからスタート。
EFR(エマージェンシー・ファーストリスポンス)は、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。
ビデオを見て、イメージを掴み。教科書を使いながら、プログラムを勧めます。
EFRプログラムは1日で完結でき、ダイバーでなくても参加できます。


AED(自動体外式除細動器)の使い方をデモ機を使って練習。

緊急用酸素ユニットの組み立て方法や、酸素の取り扱い方などを学び、練習。
その他には、ケガの処置方法・三角巾の使い方などを練習します。そして最後にシナリオと言って実際の 事故現場に遭遇したシナリオを想定し、救助の練習を行います。

EFRプログラムが終了したMさん。
次は、明日から始まるレスキューダイバーコースのビデオをじっくり見ます。


レスキューダイバーコース
3泊4日ダイブサファリで「レスキューコース+水中写真のスペシャリティー」
レスキューダイバーコースは、学科+2日間のプール/海洋実習で構成されてます。
オンライン学習で事前に学科部分を終了された場合は、最短2日間で完結できるコースです(個人差あり)。
今回参加されたMさん、じっくりレスキューのスキルを習得したいという希望と、水中写真の腕を上げたい!という希望があった為、バリ島北東部にあるトランベンに宿泊し、3泊4日ダイブサファリ形式でじっくりコースを行いました。
ダイブサファリ形式の良いところは、①コースにだけ集中できる。②移動時間がかなり短縮できる為、じっくり練習できる。
短期間集中してダイビングを行うことで、③スキルの向上に繋がる。
実際、Mさん、レスキュー最終日には、かなりの手ごたえを感じたそうです。
レスキューダイバーコース|海での特訓
レスキューダイバーコース、初日はトランベンのプリセガラポイント、2日目はマクロで有名なメラスティで(大まかに)以下の内容をじっくり特訓。
①セルフレスキューの仕方(自分自身の管理)③水面で疲労したダイバーやパニックになっているダイバーの救助方法、
②ダイビングは心理/メンタルな部分との関わりがあり、その心理的な部分の学習。
③水面で疲労したダイバーやパニックになっているダイバーのレスキュー。 ダイバーを救助し、曳行しエギジットさせ、その後の対処方法を練習。
⑤水中でトラブルが起きた場合の対処方法
⑥行方不明ダイバーの捜索方法の練習
⑦水面で反応のないダイバーのレスキュー。 反応のないダイバーをレスキュー呼吸しながら曳行し、安全にエギジットさせる練習。
⑧水中で反応のないダイバーを安全に浮上させる方法
⑨シナリオ練習
運動神経抜群、中学生の頃からアメフトをやっていたMさん、パワーもスゴイです!
コースの中で、『反応のないダイバーをレスキュー呼吸をしながら曳行し、浜まで運び引き上げる』練習があります。
この引き上げ方もいくつかあり、Mさんが↑のファイアーマンズ・キャリーをした時の周囲の注目が凄かった!

コノハミドリガイ

オラウータンクラブ

イロブダイの幼魚

クモガニ
通常、レスキューコース中は水中生物をじっくり見るほどの時間はないのですが、
Mさん、驚くほど、コースがスムーズに進んでしまい、こちらもビックリ。
ダイブサファリ形式で時間もたっぷりあった為、2日目のムラスティでは少しだけ、マクロ生物の観察も出来ました。
明日から2日間はトランベンで写真の練習です!


関連記事はこちら:
- バリ島ダイビング|アメッドでオープンウォーター誕生 バリ島でオープン・ウォーター・ダイバー誕生! 60代を目前としての挑戦! 今回参加されたダイバーさんは58歳。 … "バリ島ダイビング|アメッドでオープンウォーター誕生" の続きを読む...
- バリ島ダイビング|祝オープンウォーターダイバー! オープン・ウォーター・ダイバーコースに参加してくれた旅女のTさん。 世界各地を旅しているたのもしい女性。プラス … "バリ島ダイビング|祝オープンウォーターダイバー!" の続きを読む...
- バリ島ダイビング|オープン・ウォーター・ダイバー誕生 今回は3日間のオープン・ウォーター・ダイバー・コース。 コース参加前にビデオを見て。 初日はプールでスキルの練 … "バリ島ダイビング|オープン・ウォーター・ダイバー誕生" の続きを読む...