バリ島ヌサペニダ「初・マンタ」に感動!
目次
ヌサペニダのダイビングってどんか感じ?
今日はヌサペニダで3ダイブ!
朝8時にサヌールのホテルを出発。
サヌールのスマワンビーチからスピードボートに乗って出発です!
ちなにに、ヌサペニダ周辺のダイビングってどんな感じ?
ヌサペニダ周辺のダイビングについて
ペニダ島北側のダイビングスポット(トヤパカ・Toyapakeh, SD, PED etc) は基本的に流れに乗っていくドリフトダイブです。サンゴがとっても綺麗で、6月以降も比較的水温が高いです。
●マンボウの遭遇率が高いクリスタルベイはペニダ島西部に位置し、特にマンボウシーズンが始まる6月以降は水温が20度を下回る時もあります。マンボウ狙いでダイビングに行く場合、フードベスト等を着用するなり、防寒対策をおススメします。また、クリスタルベイは時として流れが強く、複雑になる場合があります。
●マンタポイントにはマンタのクリーニングステーションがあり、通年マンタを見る事ができます。ただ、プランクトンの影響で透明度は他のダイビングスポットと比べると落ちます。
★サヌールのスマワンビーチからマンタポイントまではスピードボートで約50分かかります。途中、ボートがかなり揺れる場合があるので、船酔いをする方は必ず酔い止めをお飲み下さい。
ヌサペニダ周辺には沢山のダイビングスポットがありますよ。
今日は①PED, ②クリスタルベイ、③マンタポイントでダイビング
PEDでは、サンゴの上をドリフトダイブ!
クリスタルベイは比較的水温も高く、ブルブルすることなくダイビングを満喫!
そして、3本目のマンタポイントでは、ブラックマンタを含め、次から次へとやってくるマンタに大興奮!
初めてみるマンタは想像以上に大きく、驚いたそうです!
今日のマンタポイントの動画!
次から次へとマンタ!