バリ島でみられる「海のピカチュウ」|ピカチュウウミウシと仲間達
ダイバーに人気「ピカチュウウミウシとその仲間達」は、個人的にも大好きなウミウシ。
プニュプニュしたジェリー見たいな体がたまんなく可愛い!
特にバリ島では滅多に見かけない「ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウウミウシ)」に出会うと、水中で飛び跳ねたくなりますね~!
今回は、最近出会った「ピカチュウウミウシ」とその仲間達をご紹介します!
これぞ「ピカチュウウミウシ」
ポケモンのピカチュウに似ているという事で有名な「ピカチュウウミウシ」
本当の名前はウデフリツノザヤウミウシ(Thecacera Pacifica)と言いますが、世界的に「ピカチュウ/Pikachu)って呼ばれてますね。
バリ島では滅多に見かけません。
昨年の今頃はコロナの影響でダイビングに行けなかったので、前回見たのは2年前の5月。それも今回と同じパダンバイでした。そして、なぜか前回も今回も流れの中で見つけました。小さな小さなピカチュウウミウシが白砂の上にチョコんといて、流れに向かって砂地を這いつくばってました。
カンナツノザヤウミウシ (Thecacera sp.1)
バリ島の北東部に位置するトランベン周辺のマクロポイント(スラヤやムラスティ)で結構見かけます。
黒砂の上にポツンと「鮮やかなオレンジ色にドット柄」のウミウシを見つけたら超ラッキーな気分になります。
動画で見ると、流れの中で二つの大きな指状突起をブルブルさせている様子がよくわかります。
こちらは、ムラスティ(Melasti) で出会ったカンナツノザヤウミウシ。
大好物のコケムシをムシャムシャ食べてました。
お食事シーンの動画はインスタグラムにアップしてます!
ミズタマウミウシ属の一種3(Thecacera sp. 3)
半透明の黒に触覚と指状突起の先端の黄色っぽいオレンジ色が特徴。
個人的にはピカチュウウミウシやカンナツノザヤウミウシの方が丸っこい顔をしてて可愛いって思う。
ミズタマウミウシ属の一種5(Thecacera sp.5)
長~く手てほぼ真っ黒の指状突起が特徴。
長~い指状突起をゆ~らゆら。インスタグラムに動画をアップしているので見て下さい!
こちらは色違い。半透明で白っぽい色と黒。触覚と指状突起の先端が黄色っぽいオレンジ色になってないので、ミズタマウミウシ属の一種5。
ミズタマウミウシの一種ですが、確実な名前が分かりません。宿題です。
バリ島はウミウシの宝庫
バリ島のどのダイビングスポットでも必ずと言っていいほど、ウミウシを見かけます。
特に、バリ島北東部のトランベンやアメッド周辺にあるマクロポイントは「ウミウシの宝庫」と言っても過言ではありません。
ウミウシ好きの方は是非一度じっくり潜って頂きたいです!