【ダイビング器材の消毒方法】をアップデート
新型コロナウイルス(COVID-19)による「規制」が徐々に緩和されていく中、ダイビングを再開する日が楽しみです!
その日に備え、「安心してダイビングを楽しむ為」、ダイビング世界も新しい方法を取り入れてます。
例えば、「ダイビング器材の洗い方」もその1つです。
真水で洗い流すだけではウイルスは除去できません。
今後は、毎ダイブ個別に、ダイビング器材を消毒します。
「正しくダイビング器材を消毒する方法」を知ることは、ダイビングショップ側はもちろん、ご自分の器材をお持ちの方、レンタル器材を使用される方にとっても大切です。
特に、レギュレーター、マスク、シュノーケル、BCDのオーラルインフレーターなど、肌に触れる部分は特別なケアが必要。
ダイビング器材をレンタルされる方は、必ず消毒済みの器材を使用してください。
ここでは、DANアメリカ、PADIが推奨しているウイルス除去の方法を紹介します。

【UPDATE:ダイビング器材の消毒方法:漂白剤】
ダイビング器材の消毒に有効なのが「漂白剤・ブリーチ」
CDC, WHOともにウイルスを除去する有効成分として、次亜塩素酸ナトリウム(Sodium Hypochlorite)をあげ、DAN、PADIともに、ダイビング器材の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(Sodium Hypochlorite)を5%含む漂白剤/ブリーチの使用を推奨してます。
米国DANは消毒液を選択するときの基準とし、米国EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)のリストNに指定されている製品で、SARS-CoV-2または、SARS-CoV-1のいずれかに対して有効性が証明されている製品を使用することを推奨しています。
日本では、私達の生活に馴染みのある家庭用漂白剤が使用できます!
例えば、衣料用ハイター、キッチンハイター、ブリーチなど、
市販の塩素系漂白剤に配合されている次亜塩素酸ナトリウムの濃度は5~6%です。
どのように使用するの?
最新のDANの情報では、5%の次亜塩素酸ナトリウムを含む漂白剤(濃度0.1%・1,000ppm)を 1:50で希釈し、
器材を少なくとも 5 分間浸すことを勧めてます。
例えば、5リットルの溶液を作る場合は、
①次亜塩素酸ナトリウム5%含む漂白剤の場合は、製品100mlを4900mlの水にいれます。あるいは、
②次亜塩素酸ナトリウム10%含む漂白剤の場合は、製品50mlを4950mlの水にいれます。
PADIは上記とCDCの推奨をベースに、(有効期限内の)次亜塩素酸ナトリウム5%含む家庭用漂白剤を使用する場合、約20mlに対しし1リットルの水と混ぜ合わせ、器材を5分間完全に浸けることを推奨してます。
【補足①】次亜塩素酸ナトリウムは、購入時期や保管環境によって、濃度が特定できなるなるので、古いものや保管環境が悪いものを使用する場合は、生産時の濃度を保つため、希釈基準も変わります。
【注意】消毒後のダイビング器材の取り扱い
消毒後の器材は直ぐに水で洗い流し、完全に乾燥させ、消毒された手でパッキングをして下さい。
直ぐに水で流さないと、ステンレス銅、アルミが腐植する可能性があります。

消毒の注意点
漂白剤は殺菌効果はありますが、取り扱いに注意が必要
- 漂白剤を使用するときは、換気の良い場所で手袋、マスク、目の保護具の使用して下さい。
- 絶対に漂白剤を他の化学薬品や洗浄剤と混合させないこと。有毒ガスが発生する可能性があります。
- 熱湯は有効成分を分解してしまうので、必ず水を使用して下さい。
- アルミやステンレス銅は腐植する可能性があるので、消毒後は直ぐに真水で洗い流す

バリで安心、安全に楽しめるダイビングをお届けします
今回は、現時点での最も有効的な「ダイビング器材の消毒方法」を紹介しました。
SARS-CoV-2ウイルスの研究が進む中、さらなるアップデートがあるかもしれません。
「新型コロナ感染予防」に向けて、器材の取り扱い方法、講習の仕方、ファンダイビングの楽しみ方などにも追加的なルールが発生します。
MAX DIVEは、DAN, PADIアジアが毎日のように行っているインターネット会議に参加し、ダイビングの最新情報をアップデートしています。
バリ島州の規制と合わせ、皆様が安心して気持ちよくダイビングを楽しめるよう取り組んで行きます。
★★★正規PADI店でのダイビングをおススメします。(日本語OK海外正規PADIダイブセンター)

関連記事はこちら:
- インドネシア・バリ|新型コロナの状況③人民大移動を防げるのか? インドネシア・バリの新型コロナウイルスの状況 バリ島: 4月8日現在、バリ島の新型コロナウイルス患者数は49人 … "インドネシア・バリ|新型コロナの状況③人民大移動を防げるのか?" の続きを読む...
- インドネシア・バリ島の状況⑤:陸・海・国内線閉鎖、ラマダンはじまる 4月25日現在で、インドネシアの患者数:8607人。回復1042人。死亡720人。 インドネシア全体では、よう … "インドネシア・バリ島の状況⑤:陸・海・国内線閉鎖、ラマダンはじまる" の続きを読む...
- ダイビング器材の消毒と方法! 5月20日に行われたDANの訂正に伴い、弊社のブログ「ダイビング器材の消毒方法」もアップデートしました。 詳し … "ダイビング器材の消毒と方法!" の続きを読む...
- インドネシア・バリ島|新型コロナの状況④水際で防げるか? 私が住むインドネシア・バリ島の新型コロナウイルスの現状をまとめました。 今、 首都ジャカルタは新 … "インドネシア・バリ島|新型コロナの状況④水際で防げるか?" の続きを読む...