アメッドはバリ島北東部に位置する長閑な漁村。
バリ島サヌールから車で約2時間30分の場所にあります。
昔から塩づくりで有名な地で、今でも伝統的な製法で塩づくりが行われてます。
アメッドにはいくつかダイビングスポットがあります。
その中でも一番有名なのが、ジュムルックビーチからボートで行く①ライトウォールと②ピラミッド
どちらのポイントもビーチからボートでたった5分。
水中は驚くほど沢山の魚達が生息してます。
ジェムルック(Jemeluk) ビーチから木製ボートでたったの5分、癒しのダイビング
ジュムルックビーチの様子。
こんな感じでとっても長閑です。
ここから木製ボート(ジュクン)に乗り込み、たった5分で美しいダイビングポイントに到着。
ビーチを背にし、右側がジェムルック・ライトウォール、左側がピラミッドです。
今日は、1本目ライトウォール、レストランで休憩を挟み、2本目にピラミッドへ行って来ました。
2本とも水中は穏やか。水温29度。まさに癒しのダイビング。
アメッド:ライト・ウォールの特徴
ライトウォール:ここでは浅場のコーラルリーフとドロップオフのコンビネーションが楽しめます。
ジュムルック湾の右側にある入り江から岬に向かって大きなドロップオフ(崖)があり、
ソフトコーラルで覆われた大きな壁沿いをゆっくりダイビングします。
岬の先端あたりは流れやすいですが、大物に出会うチャンスでもあります。
アメッド:ピラミッドの特徴
ピラミッド;ここは砂地のスロープとサンゴ礁を楽しむポイント。
砂地のスロープのところどころにピラミッドの様な形をした魚礁が沈められています。
その周りに沢山のカラフルな魚達が生息。

浅場のサンゴ礁では、ウミガメに遭遇できたり、群れを見たり、美しい景観が楽しめます。
今日のアメッドの水中はこんな感じでした(動画)
MAX DIVEのYoutubeチャンネルはこちら
特に印象的だったのが群れ!
今回特に印象的だったのは、でっかいササムロの群れ。ライトウォールにもピラミッドにもジャウジャいました。

そして、ピラミッドにいたキンセンフエダイの群れ。

ゲストの方も写真を撮りまくり

アメッドと言えば、大きなイソバナ群。
そこに集まる黄色いヤマブキスズメダイ達。
その他、ハナヒゲウツボの幼魚(黒)、大きなモヨウフグ、アカホシカニダマシ、クマノミ、ガラスハゼ、ヨイミヤミノヒラムシなど・・・
透明度も良く、気持ちのいいダイビングでした!
ランチ
アメッドでダイビングする場合、1本目と2本目の間にランチをとります。
(1本目終了後、スナック休憩をして、2本目終了後にランチを食べることもできます)
基本、1本、1本、レストラン(サービス)に戻るので、その場の状況に合わせ柔軟に対応できます。
今日の私のランチは「ガドガドとご飯」
温野菜にどばーっとピーナッツソースがかかってきます。
場所によってピーナッツソースの味が違うんです。
ここのは、ちょっとだけピリ辛かな?

アメッドの他のダイビングポイント
ジュムルック・ライトウォールとピラミッドを楽しんだ後、ジュムルックビーチでもダイビングを楽しむことができます。
ビーチから簡単にエントリーでき、水中には沢山のツバメウオ達が生息してます。太陽の光が差し込むととっても綺麗なポイントです。シュノーケリングや体験ダイビングでも楽しめるポイント。

こちらの動画を見てね!
バリ島アメッド:水深5~6メートルの美しい世界
ジュムルックビーチから少し足を延ばしたところには、ジャパニーズシップレックやマックダイビングが楽しめるマクロポイントもあります。
日帰りダイビングでも十分楽しめますが、アメッド周辺で数日ダイビングを計画される方は断然ダイブサファリがおススメです。