トランベンに沈む沈船リバティー号でダイビング!
今日は、「沈船ダイビングがしたい」というリクエストを頂き、トランベンのリバティーポイントへ行ってきました!
バリ島南部リゾート(サヌール)からトランベンまでは車で約2時間30分。ヌサドゥア方面からだとプラス約1時間弱かかる場合もあります。バリ島って結構広いんです。
ヌサドゥア泊のお客様は朝7時にお迎え、サヌールの方々は7時45分にお迎え、全員集合したところで出発です!
トランベンに近づくにつれ、車中からの風景はドンドン変わり、海や、ライステラスなどの美しい景色を見る事ができます。そして、天気が良ければバリ島で一番高いアグン山もくっきり見られます。

トランベンのリバティー号ってどんな船なの?
全員そろって、今日ダイビングを楽しむリバティー号についての説明を聞きます。
トランベンのリバティーレックは、ビーチからエントリーでき、浅い場所から沈船を見る事が出来る為、「世界で一番簡単な沈船ポイント」としても有名です。
トランベンの海に沈むリバティー号は、アメリカの貨物船で、第1次世界大戦頃に製造されました。
1942年、第2次世界大戦中、ロンボック海峡で日本軍の潜水艦に魚雷され、トランベンの浜辺に座礁されました。
その後、1963年、アグン山の大規模な噴火により流れでた溶岩がリバティー号を水底へと押し流したのです。
全長120メートルあるリバティー号は、トランべのビーチからわずか25mぐらいの沖合にあり、水深5m~30mの所に横たわってます。
50年以上の歳月がたち、現在、はっきりとした船の形は見る事は出来ませんが、沈船の中や周りは沢山の生物達の住みかとなってます。

じっくり沈船2ダイブ!
各自、グループに分かれてブリーフィングを聞いたら、いざダイビングです!
こんな風に、ビーチからエントリーします。
今日は波があまりなく、比較的楽にエントリーできました!
全員カメラ片手にLets GO !
注意点(リバティー号ポイント/沈船ポイント)はゴロタ石の上を歩く為、フルフィットフィンより普通のストラップフィンをおススメします。
また、波が高い場合、タイミングを見てエントリーするので、担当ガイド/インストラクターの指示に従いエントリーします。
今日のトランベン,沈船(リバティー号ポイント)でのダイビングの様子

何時もの様にムスジコショウダイ達がお出迎え

ウコンハネガイ、ピカピカ光ってました!
これ、英名はElectric Clam又の名を、Disco Clam
ディスコなんて面白いね。

じっくり写真も楽しみます!

ムカデウミウシの一種、プテラエオリディアがいたみたい

GoPro片手に良い写真撮れたかな?
GoProはかなり広角な写真や動画が撮れるので、沈船ポイントにはピッタリだね!

ベテランダイバーのHさん、沈船の中でササムロの群れの中にスッポリ囲まれてます!

トランベンの沈船(リバティー号)はソフトコーラルの覆われ、沢山の魚達がいるので、マクロもワイドも楽しい!

アカフチリュウグウウミウシ
ベルベットの様なボディーや色が綺麗です!

こんな可愛い子達が沢山群れてますよ!

ファンダイビングチーム、お疲れ様!
ワイドもマクロも沢山の写真を撮ることが出来ましたね~!


関連記事はこちら:
- トランベンで講習&ファン 今日はトランベン沈船ポイント(リバティーレック)でオープン・ウォーター・ダイバーコースの海洋実習と、ファンダイ … "トランベンで講習&ファン" の続きを読む...
- トランベンで体験&ファンダイブ トランベンの沈船ポイントへ行ってきました! 今日参加してくれたのは、とっても仲の良いお母様と娘さん。 羨ましい … "トランベンで体験&ファンダイブ" の続きを読む...
- バリ島で体験ダイビング バリ島には人気体験ダイビングスポットが沢山あります。 トランベンにあるリバティー号ポイント(沈船ポイント)もそ … "バリ島で体験ダイビング" の続きを読む...