
1本目はアンボンスコーピオンフィッシュの写真を撮りに、Batu Ringitへ。
お目当てのアンボンスコーピオンフィッシュは何処かへ移動してしまったのか?
他のダイバー達も見る事ができず、残念。
水中のコンディションもあまり良くなかったので、ここでのダイビングを切り上げ、
ムラスティ-へ(Melasti) 移動。

こちらの方がコンディション良し!

ソフトコーラルにウミタケハゼはこれでもか!ってぐらいいた~。
これだけまとまっているとビックリ!

あっちにも,こっちにも、いろいろな種類のニシキフウライウオ/Ghost Pipefishがいた!
※動画はこちら


良く見るニシキフウライウオから、ヘアリーなやつまで見る事ができてラッキー!

ニシキフウライウオはペアでいる事が多いですが、数匹まとまっているのもいましたよ。

こちらはカミソリウオ/Robust Ghost Pipefish

ゾウゲイロウミウシ/hypselodoris bullocki
別名,カグヤヒメウミウシとも呼ばれているらしい。
シンデレラウミウシとそっくりだけど、こちらの方が縁取りがはっきりしているかな?!

ムカデウミウシ/ Pteraeolidia ianthina


ホリミノウミウシの一種
ワレカラ/Skeleton shrimp
カマキリ見たいな顔をしたエビ
シダ類に沢山付いてるよ

オラウータンクラブ/ Orangutan crab
フサフサした毛が流れでビュンビュンなびいてた。

関連記事はこちら:
- バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ2 シークレットベイはバリを代表するマクロポイント。 フォト派、マクロ派ダイバーにはおススメのダイブサイトです。 … "バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ2" の続きを読む...
- バリ島アメッドのマクロが凄い,ダイブサファリ2 2泊3日のダイブサファリ、今日は2日目 昨日(ダイブサファリ・初日)はスラヤ(Seraya)でダイビング。 今 … "バリ島アメッドのマクロが凄い,ダイブサファリ2" の続きを読む...
- バリ島ムンジャンガン,ダイブサファリ2 ダイブサファリ2日目。 今日はバリ島西部国立公園内にある「ムンジャンガン島」でダイビング! 昨日のシークレット … "バリ島ムンジャンガン,ダイブサファリ2" の続きを読む...
- バリ島トランベン|ダイブサファリ3 2泊3日のダイブサファリツアー,最終日はスラヤ・シークレットでダイビング。 スラヤ・シークレットはバリ島北東部 … "バリ島トランベン|ダイブサファリ3" の続きを読む...