目次
マクロもワイドもどっちも最高の日
写真講習を兼ねた「ダイブサファリツアー」の最終日
今日はバリを代表するマクロポイント、スラヤで2ダイブ!
そこに何と、ギンガメアジの群れが現れ、最終日を飾ってくれました!
ダイブサファリの朝はホテルのバルコニーからの写真 と朝のフレッシュジュースで始まる!


これが美味しい! 今日のスラヤ、ダイバーの数も少なく、ラッキー!

水中のコンディションも良しです!

引っ込んでしまったハナギンチャクの筒にに沢山のイソギンチャクモエ。


とっても小さいけど、存在感があるタテジマキンチャクダイの幼魚
ストロボ・ライトの使い方が悪く、ハレーション。

タテジマキンチャクダイの幼魚の直ぐ横にウツボが顔をだしてた。

ネジリンボウ、全く近づけず、ピンボケ。
もう少し粘りたかったけど、一度砂の中に引っ込んでしまうと、なかなか出てこない。

ミズガメカイメンのヒダの中に沢山いたセボシウミタケハゼ

ソフトコーラルの上にいたハゼ

ウミウシは水中写真を練習するのには良い被写体ですね。
どうしたらこんなにこピンボケになる・・・(笑い)
ギンガメアジの群れに興奮!
2ダイブの最後、浅場に出た―!
ギンガメアジ!

今日はマクロ中心で、ずっと砂地を這いつくばって必死に写真を撮っていたNさん、
ギンガメアジの群れを見て、一瞬呆然・・・
写真を撮るのを忘れて眺めてました! ギンガメアジの群れに囲まれているNさん、
この迫力に大感激!

やっぱりテンション上がります!
今日は最後に最高のプレゼントがあり、大興奮で終わったダイビングでした!