今日から2泊3日のダイブサファリツアーが始まります。
今回はトランベン周辺でマクロ中心のダイビング。
カメラ派ダイバー達とマクロの旅の始まりです。
朝、9時頃サヌールを出発。
通常の日帰りダイビングの場合は、朝7時30頃サヌールを出発するので、今日はとっても遅めの出発。
途中最近お気に入りのワルンに立ち寄ったり、初日からのんびりペース。


ワルン・プタニと言う名前のお店。
店内は可愛いし、とっても落ち着きます。


私が食べたチキンバーガー、このボリュームでお値段なんと、38,000ルピア(約350円)
安いし、美味しいし、ボリュームあるし、大好きなお店です。
サヌールにもあれば良いのに・・・


のんびり食事を楽しんだ後、今日の目的地のスラヤに到着。
スラヤはトランベン周辺にあるマクロポイント。
バリ島内のマクロポイントの中でも有名で、世界中から大きなカメラを持ったフォト派ダイバー達が集まります。
水中は黒砂で、なだらかなスロープ。
フリソデエビを見ることができるダイビングスポットです。
それにしても、数日前までの雨の影響で透明度が悪い。
トランベンは前日に雨が降ると、山から土が流れ込み、水中が濁ってしまうんです。
今日も、かなり残念な透明度。
水温はポカポカだったけどね。

潜行して直ぐに目にはいったのが、このキイロのフグ。
シッポを折り曲げているから丸っこく見えるんです。
とっても可愛かったけど、結構動きが素早い。
なかなか前を向いてくれませんでした。


すみません。ピンボケで全く上手く、写真が取れてませんが・・
白くて、小さくて、細い、フラベリナ・ピコロール。
こいつはウジャウジャいました。
そして、サキシマミノウミウシの一種
紫色の触角がとっても綺麗なんですが、この写真、色が出てませんね。


とっても大きなマダライロウミウシ(risbecia tryoni)


関連記事はこちら:
- バリ島ダイビングと観光,ダイブサファリ1 バリ島ダイビングツアー北西部を潜り倒し 今回はバリ島北西部中心のダイビングツアー。 通常、日帰りダイビングでは行くことが難しい人気ダイブサイトを思いっきりエンジョイしてきました。 バリって広いんです。 なんと、東京都の2 … "バリ島ダイビングと観光,ダイブサファリ1" の続きを読む...
- バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ1 シークレットベイ,ムンジャンガンでのダイブサファリツアー 今日からバリ島北西部、シークレットベイ、ムンジャガンのダイブサファリツアーが始まり! 以下がスケジュール:2泊3日(ミンピリゾートムンジャンガン泊) 初日:サヌー … "バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ1" の続きを読む...
- バリ島、マンボウシーズン! この時期、マンボウはバリで見たいものNo1 ! バリ島のマンボウシーズン。 世界でも限られた場所でしか見る事の出来ないのがマンボウ。 バリ島はその1つで、この時期になると沢山のダイバーがマンボウを目がけてバリ島へ来ます! … "バリ島、マンボウシーズン!" の続きを読む...
- ヌサペニダ、マンタポイントでダイビング - またマンタのマジックにかけらた あっちからも、こっちからもーマンタ! ヌサペニダで3本ダイビング。 一本目:マンタポイント (透明度10m弱、水温 25度、マンタ三昧) 二本目:クリスタルベイ (透明度20mオーバー、水温 26度、マンボウは見られ … "ヌサペニダ、マンタポイントでダイビング - またマンタのマジックにかけらた" の続きを読む...