バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ②
![](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/ded18481144455699c8e124a68b17fde.jpg)
ダイブサファリツアー2日目
シークレットベイでお目当てのバンガイカーディナルフィッシュとピクチャードラゴネットを見てきました!
こちはらバンガイカーディナルフィッシュの動画です。
今日はシークレットベイ、バリを代表するダイビングポイント。
バリ島では、ここでしか見ることができないピクチャードラゴネットや、インドネシアで数か所にしかいないバンガイカーディナルフィッシュがいます。
フォト派にはおススメのダイビングスポットです。
通年を通し、水温は低め。
ビーチエントリーとボートと両方楽しめるポイントがり、どちらも楽しいです!
![バリ島シークレットベイでダイビング](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/8c37179cfbe2ff48a07fd781c794826d.jpg)
![バリ島シークレットベイ](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/6eac23d939cfd87f80fc3aa68640ea86.jpg)
シークレットベイで見た生物達
1本目:ビーチからエントリー
エントリーすると辺り一面に緑色の海草?がフワフワ・・・
![バリ島シークレットベイで見た、バンガイカーディナルフィッシュ、アマノガワテンジクダイ](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/db282c7f1c54d1c7a27e5c9a71af03a7.jpg)
直ぐに、今回のお目当てでもあった「バンガイカーディナルフィッシュ」が沢山いました。
和名はアマノガワテンジクダイ。
バンガイカーディナルフィッシュは世界3ヶ所でしか見る事の出来ないんです。
インドネシアのバンガイ島、レンベ、そして、バリのシークレットベイ。
![バンガイカーディナルフィッシュ](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/b6415a99f19423f396b3d92c3170a10e.jpg)
バンガイカーディナルフィッシュと一緒にイシモチも群れてました。
バンガイカーディナルフィッシュはイシモチの仲間。
彼らはガンガゼと共生関係にあります。
(ブログ:魚の共生海の生態系を知るとダイビングがもっと楽しくなる!)
バンガイカーディナルフィッシュ、かなり増殖してます!
行けども行けどもバンガイカーディナルフィッシュにぶつかる<笑い>
イッポンテグリ
ちょろちょろ歩いてました<笑い>
![イッポンテグリ](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/734c170b5db2b3d534ea1a274c8350c8.jpg)
オバケインコハゼ
なんてスゴイ名前英名だはMud reefgoby、泥ハゼ?
![オバケハゼ](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/ac6977582c5a174a3764b6b2e0d2bdf1.jpg)
![シークレットベイでダイビング](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/0b569274df5ab505764776c9a3e12f43.jpg)
![シークレットベイでダイビング](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/a064d6b78f9595505eced10ffc6ae163.jpg)
シークレットベイに来たら、ピクチャードラゴネット!
2本目はボートダイブ
お目当てはピクチャードラゴネット
透明度がかなり悪い中、ピクチャードラゴネットをバッチリ見る事が出来ました。
ピクチャードラゴネットはチョロチョロするし、直ぐに隠れてしまうので、写真を撮るのはちょっと難しいです。
それでも、水温24度にも負けず、頑張った成果が写真に現れてます!
![バリ島シークレットベイで見た、ピクチャードラゴネット](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/579e41c62e4d427f6dbd2ba6e8995090.jpg)
![バリ島シークレットベイで見た、ピクチャードラゴネット](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/8a77696bcb0f9f538840c4968320a539.jpg)
ニシキテグリ(マンダリンフィッシュ)に似ているど、色がちょっと違う。
色鮮やかでとっても綺麗。
じっと構えていると、出てきてくれんですね!
粘り勝ちって感じ 結構長くとった動画の一部。
![](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/mayumi-guru.jpg)
今日のピクチャードラゴネットの動画はMAX DIVEのYoutubeにアップしてます!約20秒ぐらい、とってもシャイだけど、可愛い動きが良くわかる動画です。是非ご覧ください!
こちらの動画はウスユキミノガイ、色も綺麗だし、フワフワはねる動作が面白い
シークレットベイの桟橋下が最高だった!
1本目、2本目がロングダイブだったので、3本目はショートダイブ。
それが、とっても楽しかった! 物凄い数のテンジグダイの群。
前が見えないぐらいスゴイ子魚達の群れ。
テンジグダイの群を横切り、フロッグフィッシュ、もちろんガンバイカーディナルフィッシュ、ゴーストパイプフィッシュ、などなど・・・・
ダイビング後の食事
今晩は、インドネシア人に勧められたワルン(食堂)でアヤムベトゥトゥ(ayam betutu)
![](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/ayam-betutu-gilimanuk-1.jpg)
![](https://xn--eckya9b7cr9ksc.com/wp-content/uploads/ayam-betutu-gilimanuk-1.jpg)
超辛かった~。
ダイブサファリだからこそ体験できる、かなりディープなローカル味<笑い>
明日はプリジャディ(PJ)でダイビングです!
つづく・・・