超・感動!アメッドのマクロポイント、すごかった!

朝、早めに起きて、ホテル近くのビーチを散歩。
誰もいないビーチ。
1人落ち着きます。


ゲストさん達より早めに朝食。
今朝はバナナパンケーキとミックスジュース。
バリ特有のバナナパンケーキです。

朝、8時30分頃にホテルを出て、車で数十分移動。
車の窓から真正面に見えたのが「アグン山」。
綺麗です!


アメッドのビーチでは、バリ人達が海にお供え物をあげてました。
これも、バリで見られる特別な風景。
とっても、心が落ち着きます。
そして、アメッドは天然の塩作りで有名な地域です。
乾季は、ビーチで塩を天日干しし、ミネラルたっぷりの美味しいお塩を作ってます。
雨季のシーズンは、ピーナッツを天日干し。
アメッドはピーナッツでも有名なんですよ。
↑の写真は(分かりにくいですが)、ピーナッツです。
今日はこの目の前のビーチでマクロダイビング!
なだらかなスロープの、黒砂の上を這いずります!


ド迫力のブルーリボン・オクトパス「オオマルモンダコ」
ウミシダに何か付いてる?
なんだろう?
って思って近づくと、なんと
オオマルモンダコ!
こちらでは、オオマルモンダコもブルーリング・オクトパスと呼びますが、詳しくは「グレーター・ブルーリング・オクトパス」
しばらく、じっくり観察してました!
すると何と何と・・・

バリではおなじみのウミウシ。
ミナミアオモウミウシ(Costasiella sp. 5)
こんな風に2匹でいるのも見かけました!


まだまだウミウシ!
これは、クセニアウミウシの一種(phyllodesmium)かな?
シロガヤについていた、コガネマツカサウミウシ(Doto bella Baba)。
シロガヤは少しでもふれると、皮膚がかゆくなるので、怖くて近づけない。
★バリはシロガヤが多いです。ダイビング中(特に水中写真を取るさいは)はシロガヤに触れないよう、要注意して下さい。


エンペラーシュリンプ。
久々に見た気がする。
そして、カクレエビの仲間かな?
メチャメチャ小さかった。


まだまだ成長していないイソギンチャクの上にポツンといたエビ。
とっても小さいから、始めたは綺麗な色のウミウシかと思いました。(笑い)
そして、コシオリエビの仲間。


オラウータンクラブとスケルトンシュリンプ


スカシモエビとタツノオトシゴ


水中で、タコが舞ってました!
そして、こんな風に着地。
海の中って不思議が一杯です!
だから、楽しいですね。


窮屈そうに、貝の中に隠れていたタコ。
黒砂の上に、とっても小さな黒のカエルアンコウ。
見逃すところだった。


とっても綺麗な色のウミエラに近くにいたカワハギ。
色のコントラストが素敵でした!
茶色のはアミメハギかな?


関連記事はこちら:
- バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ2 シークレットベイはバリを代表するマクロポイント。 フォト派、マクロ派ダイバーにはおススメのダイブサイトです。 … "バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ2" の続きを読む...
- バリ島ムンジャンガン,ダイブサファリ2 ダイブサファリ2日目。 今日はバリ島西部国立公園内にある「ムンジャンガン島」でダイビング! 昨日のシークレット … "バリ島ムンジャンガン,ダイブサファリ2" の続きを読む...
- バリ島トランベン|ダイブサファリ2 シークレットベイのあるギリマヌクから移動し、今日はトランベンのマクロポイントでダイビング! ※ダイブサファリ初 … "バリ島トランベン|ダイブサファリ2" の続きを読む...
- トランベンでマクロ三昧 1 マクロ派ダイバー達と3泊4日のダイブサファリツアー。 バリ島には有名なマクロポイント(マックダイブサイト)が多 … "トランベンでマクロ三昧 1" の続きを読む...