バリ島シークレットベイ,ダイブサファリ1

今日からバリ島北西部、シークレットベイ、ムンジャガンのダイブサファリツアーが始まり!
初日はバリ島最西端『シークレットベイ』
初めてバリ島北西部でのダイビングをされるゲストさんと、数回目のリピーターさん達とで行ってきます!

今日のシークレットベイでのダイビングの様子はMAX DIVEのYouTubeにアップしてます。下↓の写真をクリックしてご覧ください!『光と緑のコントラクトが綺麗』
バリ島って広いね~|シークレットベイってどこ?


バリ島って思ってる以上に広いんです。
MAX DIVEのあるサヌールから、バリ島北西部(シークレットベイ,ムンジャンガン方面)までは車で約3時間30分(渋滞だとそれ移以上)かかります。
バリ島南部リゾートからはかなり離れている為、日帰りで行くのは難しです。
シークレットベイは、バリ島最西端のギリマヌク(Gili Manuk)地区にあり、ジャワ島へ行くフェリーの発着場としても有名な場所です。天気が良い日は、ジャワ島が見えるんです!
早朝に出発したので、シークレットベイまで全員熟睡。
起きたのは、コンビニに立ち寄った時のみ。


新しくリニューアルした桟橋。
良く見ると、Gili Manukって書いてある横に、ニモが付いてる。
でも、シークレットベイでニモ見たことないよ(笑い)
ローカルの人達がこの前で記念撮影をしてたから、シークレットベイの海にニモがいるいないは関係ないんだね。
ニモは人気なんだね。


シークレットベイでのダイビングスタイル
シークレットベイでのダイビングスタイルは①ボート、②ビーチの2パターンあります。
※ピクチャードラゴネットを見る場合は、ボートダイブになります。
今回は、2本とも、目の前のビーチからエントリーします。
通常、シークレットベイは水温が低い場合があるのですが、今日は暖かい!
インナーいらず。波無し、流れ無し、水温28度!
シークレットベイで出会った魚達




緑色の藻のカーペットの上にいたナンヨウツバメウオ。小さいのと大きいのがいました。




2匹ともとっても愛くるしい顔をしてるね。




今回参加したゲストさんの中の一名が大のフグ好き。
大きなクラゲはチョット不気味でした。






桟橋下は途切れることのない魚の群れと光のカーテン




桟橋下はものすごい群れ。
そして、差し込む光がとっても綺麗。
ゲストさん達は、「ここだけで十分楽しめる!」って
1本目も2本目も随分長い間、桟橋下でのダイビングを楽しんでました。
今回のゲストさん、シークレットベイで人気のピクチャードラゴネットは何度も見ているので、興味がないとの事。
バンガイカーディナルフィッシュは嫌でも目に付くって・・・言ってました。(笑い)
まぁ~そうなんですが、
普通は、頑張って、時間をかけて、ピクチャードラゴネットを見に来るんですよ。
何とも贅沢なゲストさんです!
桟橋下で、魚の群れを楽しんでました。
桟橋下は緑の楽園










ダイビング後の楽しみは?
ダイビング後はのんびり温泉。




今日は朝早くからお疲れ様でした!
明日は、今日のダイビングスタイルとはガラっと変わり、ムンジャンガン島でダイビングです!