ダイビングも「オンライン/eラーニング」で学習する時代
PADI eラーニングとは
PADIコースの学科(知識開発)部門をパソコン、タブレット端末、スマートフォンを使って「好きな時間」に「好きな場所」で「自分のペース」で学習できるコースのことです。
PADI eラーニンを勧める理由
PADI eラーニングのメリット
- まわりを気にせずじっくり学習できる:クラスルームという枠にはまらず、好きな場所で好きな時間に自分のペースで学習できる
- 限られた時間で効率良く学習できる:通常バリ島で4日間かかるオープン・ウォーター・ダイバーコースを最短2日間、もしくは3日間に短縮できる。
- バリ島ではダイビング・スキルの習得に集中できる:「知識開発」部門をバリ島でコース開始前に完結する事で、バリ到着後は直ぐにプール講習、海洋実習と進むことができる。
- 教材は半永久的に使用可能:eラーニングで行うクイズ、知識開発、最終テストの有効期限は1年ですが、その他の機能へは半永久的にアクセスできます。
- オンラインでもオフラインでも利用可能:基本、パソコンで実施する場合でも、携帯端末で実施する場合でもインターネットブラウザを利用し、ネット環境での利用を推奨してます。ネット環境が悪い場所で使用する場合はあらかじめ教材をダウンロードして利用できます。
例えば、オープン・ウォーター・ダイバー・コースの場合
PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースは以下、3構成になってます。
- 「知識開発」(クラスルームで行う学科部門)
- 「限定水域(プールでの講習)
- 「海洋実習」
通常、オープン・ウォーター・ダイバーコースの「知識開発」部分は、バリ島到着後クラスルームで1日かけて学習します。「知識開発」部分を(バリ島到着前に)オンライン(eラーニング)で行うことで、バリではプールと海でのトレーニングに集中できます。個人差はありまずが、eラーニングの所要時間は(目安)8~15時間です。
PADI公式ページでの説明
PADI eラーニングはパソコンでもスマートフォンでも利用可能!
インターネットブラウザを利用する場合(オンライン)
パソコンを利用する場合でも、タブレットなど携帯端末を利用する場合でも、インターネットブラウザを利用してeラーニングを実地する場合は全く同じ手順でオンラインで学習します。eラーニング購入後は、パスワード(コード)を使用し、パソコンと携帯端末の両方で使用できます。
- 動画を見ながら、ステップ・バイ・ステップで学習するのでとても分かりやすいです。解説は何度でも見返せます。
- クイズは合格ライン(75%)得点するまで何回でも挑戦することができます。間違えてしまった問題には
解説が表示されます。 - eラーニングの使用(クイズ、ナレッジレビュー、エグザム)は購入から一年間有効です。
携帯端末を使用し、オフラインでeラーニングを実施する場合
- オープン・ウォーター・ダイバーコース、IDCコースの方は「PADI Training」アプリをスマートフォンにインストールしてください。
- その他、エンリッチド・エア、アドヴァンスド・オープン・ウォーター、eRDPmlコースは「PADI Library」をインストールし、タッチ(Touch)で学習が可能です。
- オフライン環境で修了したセクションは、インターネット環境に端末がつながると、自動的にアップロードされて情報が更新されます。
eラーニング中のサポート体制

eラーニングで学習中もサポートしてくれるのかな?
MAX DIVEはサポート体制もばっちりです!
生徒ダイバーさんがeラーニングで学習中のスコアはオンラインで送られてきます。
そのため、生徒ダイバーさんの進捗状況は随時確認でき、学習中に出てくる「疑問」、「質問」をインストラクターがスカイプ・電話・メール等で何度でもサポートが可能です。
バリ島到着前からインストラクターとのコミュニケーションが深まり、バリ島での実際のコースがよりいっそう充実したものになります。
次のページ『PADI eラーニングのお申し込み方法&進め方』